|
|
|
株式会社設立の費用を分かりやすく説明
株式会社設立のための費用を分かりやすく説明します。
商売目的のサイトであれば、高く書いてあるケース。安く見せているケースがありますので、ご注意ください。
何に、いくらかかるのか?
①定款認証印紙代 通常:40,000円
電子定款という方法があります。電子定款認証をすると、「0円」つまり無料にすることができますが、電子定款認証を登録するために10万円ほどコストがかかりますので、ご自身で行う場合は向いていません。
司法書士事務所に頼むか、設立を行っているサイトにお願いすると、0円可能になります。が手数料がかかってきます。
②定款認証手数料 通常:52,000円
これは、どこに頼んでも同じ値段になります。自分で行った場合でも同じです。
③登録免許税 通常:150,000円
これが、設立時に一番大きくお金がかかります。メールにて申請すると、5,000円ほど安くなります。
最低価格は145,000円になります。
④謄本・印鑑証明代 通常:2,500円
こちらも1通であればこの値段になります。
これもどこに依頼しても自分で行っても変わりません。
④司法書士の手数料
これが、未知数かかります。ここで値段を調節します。
株式会社設立の最低価格は?
199,500円 + 司法書士手数料 になります。
昨今価格も安くなっておりますので、価格を確認して依頼しましょう。
また、税理士顧問料とややセット販売になっている場合もありますので、税理士顧問料を高く取られるケースが多々あります。
こちらも確認をする必要が高いですね。
|
|
|